激闘!島原の乱と天草四郎と殉教者を偲ぶ。長崎殉教地の旅
最近は気軽に旅行までも行けなくなってしまった時代ですが、、 2年前の2018年6月に行った長崎殉教地への旅行を伝道者の日記とともに振り返って記事にしてみました。 2018年6月7日ー1日目

aca、日本の宣教の為に 長崎、日本のキリスタン歴史を見に行ってきます!
6/7、朝、祈りの手帳から旅に...

祈りの手帳フォーラム 祈り手帳から、、始まった宣教旅程の出発... すごく楽しみ! 重職者運動はmason運動、うちのRT mason達が動いた!みんなどんな心で行くのかな~!?
未来の重職者になるRT達、朝メッセージで深い刻印になれよ~ 日本生かすhply masonになり、時代的な建築者になる事を信じるね~ 速い速度で走る新幹線のように心深い刻印終着駅まで行ってよ!ね? 私自身、今日祈りの手帳メッセージで9ポイントの角度で脳に刻印した! 教会中で、あらゆる出来事に話す必要がない事、無条件全ての人を生かす者になる、なぜ?私は命を生かす伝道者だから! 鈴木執事のサンドイッチ、味、ちょう美味しい! 京都近くで、伝道者が......
博多駅でランチを食べています。 これから12:50、長崎行き特急列車に乗ります!

明太子が有名ですよね~、でも明太子は韓国から来たもので、日本人が韓国に行って食べて美味しいから日本に持って来て商売したらしいです!

長崎に到着

26人 ゴルゴダの丘に似た丘にある殉教地です!
一番小さい子は、12歳で、処刑される死後に、信仰を今捨てるなら殺さない。と言われたが、信仰を守り、泣く両親に向かって笑顔で泣かないでといって宣教師と賛美しながら十字架にかけられ、槍で刺され殉教しました。やはりレムナントですね。


ホテルに到着!

文明堂カステラ本店です。


フリーメイソンの人でした。

フリーメイソンのマークがある石

出島です。キリスト教の布教は阻止したいけれど、貿易はしたいので、ポルトガル人を収容するためにつくった人工島。

神学校もあった、その時期に!

日本で一番古いプロテスタント神学校である! 今日の契約の旅程は、ここまでです!